デッキから《竜の渓谷》1枚を手札に加える。 BF-精鋭のゼピュロス,レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン• ガンドラか…呪文は? -- 2018-10-18 00:47:05• また、この動きの中で相手のエクストラデッキを確認して1枚除外出来るので、先攻の場合はこれによって相手のデッキタイプを確認したうえで最終盤面をどのような場にするか決めるなど、重要な情報アドバンテージを得られるほか、制限カードやピン刺しのカードを消してしまう事も出来ます。 ]の効果で、手札1枚をコストにして、《》を手札に加える。 ]の効果で《ドラグニティ-クーゼ》を手札に加え、そのまま捨てる。
もっとこの展開は召喚・特殊召喚が5回目に 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が着地するので 《原始生命態ニビル》もケアすることが出来ます。 今回は不採用でしたが、「 ギザーム」が入っている場合は「 ブラック・ローズ・ドラゴン」や「 月華竜ブラック・ローズ」を入れておけば相手ターンの妨害として活用することもできます。 竜の渓谷 3• ドラグニティナイト-アスカロン 2• この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
もっと展開力は非常に高いと思うので様々なモンスターを大量展開できると思います. (一応 《ドラグニティ-プリムス・ピルス》+ 《ドラグニティ-ブラックスピア》というような組み合わせで出せはしますが、どちらも構築に入るカードではありませんでした) この 《ドラグニティナイト-バルーチャ》が 《ドラグニティ-セナート》から 《ドラグニティ-クーゼ》を出すだけで6シンクロと同じ手軽さで出せるようになったのですから、大革命だったわけです。
もっと